
【2025AW Collection】800 ARAN / Utah chestnut
2025AW Collectionの新作第2弾、#800 ARANの新しいカラーを紹介いたします。Utah chestnutORIENTALの準定番アイテム、800 ARANにUtah calf(ユタカーフ)を使いました。ユタカーフとは、フランス・HAAS(アース)社が手がけるソフトな型押しカーフです。アース社は、自然豊かなフランス・アルザス地方に居を構える1842年創業のタンナーで、家族経営時代からの伝統を守りつつ、現在は最新の技術を駆使して最高峰の皮革を作っています。 ユタカーフは、ワックスがたっぷり含まれた コンビ鞣し(クロム鞣しとタンニン鞣し)のカーフスキンで、ほぼヌメ革のような質感をしています。クリームの吸いもよく、ゆっくりと経年変化していきます。またとても伸びがあり、柔らかく履けるというのもこの革のよさです。型押しのカジュアルな表情と、柔らかい足あたり、エイジング、3つの要素を兼ね備えたレザーです。 800 ARANは、重厚なコマンドソールを使用したモデルです。コマンドソールは、ゴツゴツとした深い溝が特徴的な合成ゴムのソールで、「コマンド」という名前が示す通り、あらゆる環境下で高いグリップ力を発揮し、丈夫でタフな設計がされています。そのため、登山靴や軍用靴にも採用されています。(コマンドソールは供給難が続いており、製造ロットによってメーカーの違うものを使用しております。写真はGOODYEAR製ですが、DAINITE製とITS HIDE製のコマンドソールの場合がございます。)一方でコマンドソールは、厚みと硬さがあるので屈曲性はあまり良いとは言えません。ただユタカーフと組み合わせることで、意外なほど履きやすいものになっております。このモデルには、808HIという木型を使用しています。808ラストの甲を高くしたラストで、足指周りはゆったりとし甲周りは標準的な高さとなっています。従来の#808は甲が低く、華奢な足の方に合いやすいものでしたが、#808HIは、標準〜甲高の方でも合いやすい標準的な設計となっています。ユタカーフのカジュアルでクラシカルな見た目と実用的で柔らかな履き味を合わせた800ARAN。日常的にレザーを味わっていただきたい想いから、ユタカーフは経年変化が出やすいチェスナットカラーにしております。クリームのお手入れで重厚感が増していく過程を楽しんでいただければと思います。 #800 ARAN(FG-3803)Utah ChestnutUS 6.0(24.0)-US9.5(27.5) ¥71,500 +tax (2025年9月26日発売) 商品を見る

【2025AW Collection】012 Cordovan black / dark oak
2025AW Collectionの新作第1弾、#012 Plain toe Cordovanの新しいカラーを紹介いたします。Cordovan blackCordovan dark oak012 Plain toe Cordovanは、新喜皮革のシン・コードバンを使用したモデルです。2025秋冬からは、バーガンディとコニャックに加え、ブラックとダークオークの2色を追加して展開いたします。シン・コードバンは、靴用に作られたコードバンでオイルとワックス量を従来の”オイルコードバン”よりも増やしているため、とてもしなやかにできており、最初から足馴染みが良く、皺入りも綺麗なのが特徴です。着色はアニリン仕上げなので透明感があり、色味の奥行きを感じます。ブラックは、元々ご要望も多く、ようやく販売スタートとなりました。 ダークオークは、ORIENTALが新喜皮革に別注した特別なカラーです。元々シン・コードバンには既成のカラーリストがあるのですが、しっくりとくるダーク系のブラウンがなく、別注で制作する運びとなりました。目指したブラウンは、少しスモーキーな色味のもの。ただし前提として、濃い色味の方がスタイリングを引き締めるので、濃さとスモーキーさをできるだけ両立できるものです。シン・コードバンは、2種類の染色工程を経て色付けされています。1種類目は、革の内部まで染料を含浸させるものでベースとなる染色です。2種類目は、革の表面に染料を乗せていく仕上げ染色です。ダークオークは、1種類目の含浸染色を薄いナチュラルカラーにし、2種類目の仕上げ染色で濃いブラウンの染色を施しております。そうすることで、一見新品状態ではダークブラウンに見えるのですが、履いていくとシワの部分の色が薄くなり、少しスモーキーな雰囲気が出ます。写真ではわかりにくいですし、徐々に色抜けすることでより実感できるものです。ダークオークは、服に合わせやすく豊かな表情を持ったカラーになっていると思います。今回ブラックとダークオークに関しては、808HIという新しいラストを使用しました。 従来の808ラストは甲が低く、華奢な足の方に合いやすいものでしたが、808HIは、標準〜甲高の方でも合いやすい標準的な設計となっています。指周りはゆったりとし、甲周りは標準的な高さになっているので、より多くの人に合わせていただきやすくなりました。足が薄くて華奢な方でも、タンパッドを使用したり、厚めの靴下を履くなど、フィット感を出す方法がありますので、お試しいただければと思います。シン・コードバンの012プレーントゥは、これで4色展開となります。ブラック、ダークオーク、バーガンディ、コニャック。新品の状態から経年変化していくと色味の違いが顕著にでて、それぞれの奥行きを持ったカラーだと思います。お好みに合わせて、お選びいただければと思います。 #012 Plain toe Cordovan(FG-3032)Black / Dark oakUS 6.0(24.0)-US9.5(27.5) ¥104,500 +tax (2025年9月19日発売) 商品を見る(Black) 商品を見る(Dark Oak)

【POP UP EVENT】@Glayage KYOTO
9月25日(木) - 9月28日(日)の期間中 、京都の靴磨き専門店「Glayage KYOTO」にてORIENTALのPOP UPを開催いたします。【日時】2025.9.25(thu) - 9.28(sun) 12:00-20:00 (25日のみ18:00-20:00)

【POP UP EVENT】@LOG IN KANAZAWA
9月13日(土) - 9月14日(日)の期間中 、金沢の靴磨き専門店「LOG IN」にてORIENTALのPOP UPを開催いたします。【日時】2025.9.13(sat) - 9.14(sun) 11:00-19:00

【夏季休業期間の配送について】
ORIENTAL オンラインストアでは、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業期間とさせていただきます。【期間】 2025年8月10日(日) ~ 2025年8月17日(日)

【SIGNATURE】500 ALBERS
【定番品】ORIENTALのシグネチャーモデル「500 ALBERS」についてご紹介。“飽きが来なくてクラシックでカジュアルなローファーが作りたい“という思いがきっかけとなり生まれました。

【SUMMER SALEのご案内】
7月1日(火) 0:00より、オンラインショップにてサマーセールを開催いたします。

【POP UP EVENT】@磨き座 継 - HERITAGE - HYOGO
6月20日(金) - 6月22日(日)の期間中、兵庫県の「磨き座 継 - HERITAGE -」にてORIENTALのPOP UPを開催いたします。【日時】2025.6.20(fri) - 6.22(sun) 11:00-19:00

【2025SS Collection】520 black / dark brown
【新作】ORIENTAL 2025SS Collection第6弾、#520 Plain loaferのご紹介。サドル部の窓を省いたデザインにより、無機質で端正な印象のローファーです。

【POP UP EVENT】@熊田靴店 TOKYO
5月30日(金) - 6月1日(日)の期間中、東京都の「熊田靴店」にてORIENTALのPOP UPを開催いたします。【日時】5.30(fri) 12:00-18:00 / 5.31(sat) 11:00-18:00 / 6.1(sun) 11:00-17:00

【ファクトリーセールのご案内】
6月14日(土)・15日(日)の期間、奈良県の本社工場にて、年2回のFactory Saleを開催いたします。定番商品以外にも、サンプル品やセール品をご用意しております。【日時】2025.6.14(sat) 9:00-17:00 / 6.15(sun) 9:00-15:00

【POP UP EVENT】@Boston & Re Olds FUKUOKA
5月17日(土) - 5月19日(月)の期間中、福岡県の「Boston & Re Olds」にてORIENTALのPOP UPを開催いたします。【日時】2025.5.17(sat)- 5.19(mon) 13:00-20:00